地面の下のたからもの

DOI

抄録

<p>世の中には科学技術があふれ、日々の暮らしを豊かにし、また自然界のことを知る喜びを与えてくれています。その発展によって、未来がより明るいものとなるよう、私たちは願っています。</p> <p>「Science Window(サイエンスウィンドウ)」は、一人でも多くの方にとって科学技術が少しでも身近になるよう、分かりやすく楽しい情報を発信するウェブマガジンです。</p> <p>【特集】地面の下のたからもの</p> <p>地面の下には存在こそ知られていても、まだ価値に気づかれないままの「たからもの」がたくさん、あるのだとか。</p> <p>生き物、エネルギー、たまっていく土さえも…。それらが教えてくれることや、新たな使い道について考えてみましょう。</p> <p>【目次】</p> <p>CHAPTER 01 琥珀の新たな付加価値を求めて</p> <p>CHAPTER 02 地熱を活用してワクワクできる社会を</p> <p>CHAPTER 03 森林生態系を支える菌根菌ネットワーク</p> <p>CHAPTER 04 湖底に眠る年縞から過去の気候変動を探る</p> <p>COLUMN 郊外にも学びはたくさん 食事と私たちの暮らし</p> <p>COLUMN 一家に1枚 来年20周年を迎える学習資料とは</p> <p>COLUMN ミニ知識 統計は宝探し?</p> <p>※高解像度のPDFファイルを提供しています。「Science Portal」のお問い合わせフォーム</p> <p>(https://form.jst.go.jp/enquetes/inquire)よりご連絡ください。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390578757937351168
  • DOI
    10.1241/sciencewindow.20231701
  • ISSN
    24337978
    18817807
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ