幼稚園教育要領領域「健康」における指導案に関する研究 ―運動遊びの部分指導案に基づく計量テキスト分析から―

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of Kindergarten Curriculum Guidelines in the “Health Area”: From a Quantitative Text Analysis Based on the Partial Instruction Plan for Exercise Play
  • ヨウチエン キョウイク ヨウリョウ リョウイキ 「 ケンコウ 」 ニ オケル シドウアン ニ カンスル ケンキュウ : ウンドウ アソビ ノ ブブン シドウアン ニ モトズク ケイリョウ テキスト ブンセキ カラ

この論文をさがす

抄録

本研究は、保育科の学生達の作成した指導案が、幼稚園教育要領領域「健康」のねらいや内容に沿っているのか、テキストマイニング法等を用い分析し検討することを目的とした。学生達が作成した82の指導案の中で指導の対象年齢をみると、5歳児対象が44(約54%)で1番多く、次に4歳児対象が27(約33%)と多かった。遊びの種類は、おに遊びが33と1番多く、2番目が16のボール遊びであり、おに遊びやボール遊び等が多い一方で、サーキット遊びやマット遊び等が少なく偏りがみられた。学生達が作成した運動遊びのねらいについてテキストマイニング法で分析した結果では、幼稚園教育要領に沿っているねらいが多くみられた。今後は、更に「健康」のねらいをしっかりと意識させ、遊びの種類に偏りが生じることなく様々な運動遊びの指導案作成と実施ができるように授業改善していきたい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ