老若男女の平等社会の実現と世代間交流

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • ntergenerational Exchange and Achieving an Equal Society for Women and Men of All Ages
  • From Chaos to Classification and then to Exchange
  • カオスの状態から分類へそして交流へ

抄録

今日の社会の中での諸差別には、似た者同士が分類された、障害者差別、部落差別、民族差別、性差別、年齢差別等がある。中でも女性差別と高齢者差別は結合されている。それはどちらも、性により年齢によって社会的生産過程から追放され消費過程にのみ生きることを求められてきているからである。ここでは、産業革命による分業から、「公・私」が分類され、経済価値を生まない「私的分野」の方に女性が追いやられ性別役割分業の発生によってなされた女性差別の過程を年齢差別の視点で捉え直すという方法で、老若男女が平等の社会を実現していくための方向について論じた。その際、歴史的に見て、カオスの状況から分類へと発展し、その行き詰まりから交流が不可欠になること、とりわけ世代間交流の必然性について考察した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390578780306021120
  • DOI
    10.57559/journalofjsis.01011926
  • ISSN
    27585905
    21857946
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ