急性期病院において複数の特定行為研修修了者の活動を支援する管理実践の要素

DOI
  • 佐伯 昌俊
    千葉大学大学院看護学研究院先端実践看護学研究部門高度実践看護学講座
  • 小松 亮
    千葉大学大学院看護学研究科
  • 西宮 岳
    千葉大学大学院看護学研究院先端実践看護学研究部門高度実践看護学講座 千葉大学病院看護部
  • 酒井 郁子
    千葉大学大学院看護学研究院先端実践看護学研究部門高度実践看護学講座

書誌事項

タイトル別名
  • The Elements of Management for Supporting the Activities of Trained Nurses of the Tokutei Acts in Acute Care Hospitals: A qualitative descriptive study of interviews with managers
  • ―管理者へのインタビューによる質的研究―

抄録

<p>本研究は,急性期病院で特定行為研修修了者の効果的な活動を支援するため,施設管理者および看護管理者の管理実践の要素を明らかにすることを目的として実施した.特定行為研修を受講した看護師がいる病院の施設管理者と看護管理者を対象にオンラインで半構造的面接法による個別インタビューを行った.インタビューは1人あたり20分程度行い,録画をもとに逐語録を作成しデータを収集した.調査期間は2021年3月である.研究協力者は施設管理者8名と看護管理者11名だった.特定行為研修修了者の活動を支援する管理者の管理実践には,「組織における修了者の活躍を期待する」「組織における修了者活用のニーズを把握する」「特定行為研修制度及び修了者に対する理解を得る」「組織の機能に応じた修了者の配置計画を立案する」「特定行為研修に看護師を送り出して受講継続を支援する」「組織の構想に応じて修了者を配置する」「組織で修了者が活動継続するための環境を整える」「修了者の活用による効果を見出す」「組織の構想に応じて修了者の活動を調整する」「修了者の活動を多様な対象に周知する」が含まれていた.これらは特定行為研修修了者を導入して複数の修了者を組織で配置・活用するための管理実践の要素として解釈でき,構想・育成・配置・活用・最適化・周知が見いだされた.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390578979237831040
  • DOI
    10.19012/janap.27.1_1
  • ISSN
    21896852
    13470140
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ