公共施設の立地とまちの賑わいの関連分析

  • 薄 雪晴
    東京理科大学大学院 創域理工学研究科社会基盤工学専攻
  • 寺部 慎太郎
    東京理科大学 創域理工学部社会基盤工学科
  • 柳沼 秀樹
    東京理科大学 創域理工学部社会基盤工学科
  • 海野 遥香
    東京理科大学 創域理工学部社会基盤工学科
  • 鈴木 雄
    東京理科大学 創域理工学部社会基盤工学科

書誌事項

タイトル別名
  • RELATIONSHIP ANALYSIS BETWEEN THE LOCATION OF PUBLIC FACILITIES AND THE LIVELINESS OF CITY

抄録

<p> モータリゼーションの進展や人口減少,高齢化を背景に,多くの都市の空洞化が進行している.地域経済の活性化を推進するため,まちの賑わい創出の検討が重ねられている.既往研究では,商業や歩行者空間整備に着目した研究が多い.しかし,公共施設に関する分析が不十分である.そのため,本研究は首都圏の市を対象として,居住,行政,交通,商業の4種類の拠点の周辺における各公共施設の立地状況を評価し,公共施設の立地とまちの賑わいとの関係を明らかにした.今後,都市を開発する時に,商業施設の立地分析は当然重要ではあるが,公共施設の立地についての分析も重要であることを示した.</p>

収録刊行物

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ