積算呼吸量を用いた貯蔵温度の異なるモモ果実の力学的特性変動回帰モデルの構築

  • 中村 宣貴
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門
  • 佐々木 勇麻
    岩手大学大学院総合科学研究科 現所属:農研機構農業環境変動研究センター
  • 兼田 朋子
    徳島県立農林水産総合技術支援センター
  • 安永 円理子
    東京大学大学院農学生命科学研究科
  • 手塚 誉裕
    山梨県果樹試験場
  • 渡邊 高志
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門
  • 永田 雅靖
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門
  • 椎名 武夫
    千葉大学大学院園芸学研究科

書誌事項

タイトル別名
  • Cumulative Respiration-Based Regression Analysis of the Physical Changes in Peach Fruits at Different Storage Temperatures
  • セキサン コキュウリョウ オ モチイタ チョゾウ オンド ノ コトナル モモ カジツ ノ リキガクテキ トクセイ ヘンドウ カイキ モデル ノ コウチク

この論文をさがす

抄録

<p> To develop a regression model for the prediction of the physical properties, applicable to peach fruits stored at different temperatures, the respiration rate (CO2 output rate) and five physical parameters of peach fruits (cv. Kanoiwa-Hakutou) were investigated in the context of storage at 0, 5, 10, 15, 25, and 35℃. The firmness index of the peach fruits was measured using a hand-held firmness tester, whereas the maximum load, spring constant at small and large deformations, and flesh firmness were measured using a universal firmness tester. The changes in the five physical parameters over time showed similar tendencies, and the physical parameters correlated well with cumulative respiration. Consequently, we developed a mathematical model for the prediction of the physical parameters of individual samples based on their cumulative respiration, which followed a sigmoid-type function. The data obtained for these five physical parameters using the model showed a high correlation coefficient (R2=0.819-0.921), and the spring constant at a small deformation showed the highest value among all parameters. These results indicate that developing a model using cumulative respiration as a variable is feasible and allows the prediction of changes in the firmness characteristics of peach fruits during the postharvest period.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (3)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ