マネジメント力強化のためのリスキリング用プログラムマネジメント教材

DOI
  • 亀山 秀雄
    東京農工⼤学 国際P2M学会 独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)

書誌事項

タイトル別名
  • ~技術開発と人材育成の視点から~

抄録

IMDの2023年国際競争力ランキングで日本は、35位と過去最低を記録した。 特にビジネス効率部門で対象64国中47位、その部門の管理方法項目で62位と評価され、マネジメント力の養成が求められている。また、2023年IMD国際人材ランキングも64ヶ国中43位、マネジメント教育は62位と低評価された。  政府は、このような中で骨太の改革2023で「リ・スキリングによる能力向上支援」を重視し、5年間で1兆円の支援を行う事を示した。  本発表では、今までP2Mの6つの創造的統合マネジメント手法に加えて、生成AIやデータベース処理の手法を取り入れたデータマネジメントを取り込んだ7つ目のマネジメント手法を組み込んだものをP2Mの創造的統合マネジメント手法として提案し、その運用方法についてロジックモデルのテンプレートによる効果的な活用方法を示す。  さらにマネジメント力を養成する6つのリスキリング教育プログラムを提案し、その中の環境技術開発を事例に研究開発マネジメントの教育プログラムの概要を説明する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390579366903571584
  • DOI
    10.20702/iappmproc.2023.autumn.0_1
  • ISSN
    24320382
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ