ロジスティクス及びサプライチェーンの発展からみるW.オルダーソンの功績とOBS概念の再評価

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Re-evaluation of Wroe Alderson’s Work and His OBS Concept in Terms of the Development of Logistics & Supply Chain Management

抄録

本論文は、米国におけるマーケティグ理論に関する研究者として著名な、ロー・オルダーソン(Wroe Alderson)の研究業績を、ロジスティクスならびにサプライチェーンの観点から検討し、再評価することを目的とするものである。オルダーソン理論について、本論文では、オルダーソンによる代表的な主張から特にOBS(organized behavior system)の考え方に焦点を当てて、今日に至るまでのマーケティング概念や理念の発展と、物流、ロジスティクスおよびサプライチェーン概念の発展の経緯を、相互に対照しつつ分析するなかで、その有効性を検証する。 マーケティングの理念および概念の発展については、フィリップ・コトラー(Philip Kotler)による、マーケティング1.0 から5.0 への展開に関する主張を取り上げることとし、物流、ロジスティクスからサプライチェーンへの概念拡張に関しては、ドナルド・バワーソックス(Donald J. Bowersox)の主張に主に依拠するとともに、マーチン・クリストファー(Martin Christopher)の研究成果も併せて取り上げている。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390579366904921344
  • DOI
    10.60209/issmeiji.62.1_17
  • ISSN
    27587649
    03895971
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ