シルト・粘土を含む津波による波力に関する水理模型実験

  • 志方 建仁
    株式会社ニュージェック 港湾・海岸グループ 海岸・海洋チーム
  • 新井田 靖郎
    電力中央研究所 サステナブルシステム研究本部 気象・流体科学研究部門
  • 木原 直人
    電力中央研究所 サステナブルシステム研究本部 気象・流体科学研究部門
  • 加藤 勝秀
    中部電力株式会社 原子力土建部 調査計画グループ

書誌事項

タイトル別名
  • HYDRAULIC MODEL EXPERIMENTS ON TSUNAMI WAVE FORCE CONTAINING SILT AND CLAY

抄録

<p> 近年,粒径の細かい土砂を巻き込んだ津波により,流体密度の増加に伴う静水圧の増分以上に波力が増大するとの報告がある.一方で,この波力が増大する事象と海底底質,濃度,波の形状等との関係を検証した事例は少ない.本研究では,波力が増大する事象の有無および発生条件を把握する目的で,シルト・粘土を含む津波を模擬した水理模型実験を行った.実験では,流体密度や水温等が制御された条件下で津波の流れや流体の種類を変化させ,全幅壁と柱状壁の2種類の構造物に作用する波力への影響を確認した.シルトや粘土を含む泥水の水面角度や先端流速に真水との違いがやや見られるものの,泥水の最大波力に顕著な増大は見られず,いずれの条件においても流体密度の増加に伴う静水圧の増分程度に収まった.</p>

収録刊行物

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ