肺非結核性抗酸菌症における筋力,呼吸困難,呼吸機能はIncremental shuttle walk testの予測因子である

DOI
  • 大野 一樹
    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻 結核予防会複十字病院 呼吸ケアリハビリセンター
  • 髻谷 満
    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻
  • 髙尾 聡
    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻
  • 森 広輔
    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻 結核予防会複十字病院 呼吸ケアリハビリセンター
  • 松村 佑介
    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻 結核予防会複十字病院 呼吸ケアリハビリセンター
  • 川原 一馬
    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻 結核予防会複十字病院 呼吸ケアリハビリセンター
  • 大松 峻也
    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療科学専攻
  • 豊田 裕規
    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療科学専攻
  • 千住 秀明
    びわこリハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学部 理学療法学科

書誌事項

タイトル別名
  • Peripheral muscle strength, dyspnea, and pulmonary function are predictors of incremental shuttle walk test distance in patients with non-tuberculous mycobacterial pulmonary disease

抄録

<p>背景:肺非結核性抗酸菌症(non-tuberculous mycobacterial pulmonary disease; NTM-PD)患者では,運動耐容能の低下が報告されているが,その要因は不明である.本研究では,同患者における運動耐容能の関連因子および予測因子について検討した.</p><p>方法:NTM-PD患者150名を対象に,Incremental shuttle walk testにより運動耐容能を評価し,予測歩行距離の割合(% predicted incremental shuttle walk test distance; %ISWD)を算出した.その他の臨床指標として,Body mass index(BMI),大腿四頭筋力,握力,罹病期間,呼吸機能(%1秒量,%肺活量),modified Medical Research Council Dyspnea Scale(mMRC),Chronic obstructive pulmonary disease assessment test(CAT)の評価を実施した.また,%ISWDと各評価項目の関連を単変量解析で検討し,%ISWDを従属変数,単変量解析で有意な相関を認めた項目を独立変数とした重回帰分析を行い,%ISWDの予測因子を検討した.</p><p>結果:平均ISWDは443 m,平均%ISWDは88%であった.単変量解析では,ISWDとBMI,%肺活量,%1秒量,%握力との間に有意な正の相関があり,年齢,罹病期間,mMRC,CATとの間には有意な負の相関が認められた.重回帰分析では,年齢,%肺活量,%握力,mMRCが%ISWDの予測因子として抽出された.</p><p>結論:NTM-PD患者における運動耐容能の予測因子は,年齢,握力,呼吸困難,%VCが運動耐容能の予測因子であった.</p>

収録刊行物

  • びわこ健康科学

    びわこ健康科学 2 (0), 1-9, 2023

    学校法人藍野大学 びわこリハビリテーション専門職大学

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390579532134859264
  • DOI
    10.57434/bjrh.23001
  • ISSN
    27581799
    27581780
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ