認知行動療法の最新の動向:薬物療法を超える「会話療法」とデジタル・セラピューティックスの話題

  • 清水 栄司
    千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学・医学部附属病院認知行動療法センター・子どものこころの発達教育研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Frontiers of Cognitive Behavioral Therapy: Topics about Digital Therapeutics and "Talk Therapy" which Can Be Superior to Pharmacotherapy

抄録

<p>エビデンスに基づいた精神療法である認知行動療法は,これまでうつ病や不安症のような精神疾患に用いられてきた.より簡便な低強度の認知行動療法では,ワークブックやデジタル・セラピューティックスとしてのアプリの形で患者に提供することが可能であり,禁煙外来だけでなく,プライマリケアで通常みられる肥満症,糖尿病,肝疾患,慢性疼痛などの内科診療でも大いに活用できる可能性があるので,本稿で紹介する.</p>

収録刊行物

  • 日本内科学会雑誌

    日本内科学会雑誌 111 (11), 2311-2316, 2022-11-10

    一般社団法人 日本内科学会

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ