Bibliographic Information
- Other Title
-
- アイガモ ハナシガイ ガ スイデン ノ ドウブツソウ ニ オヨボス エイキョウ
Search this article
Description
<p>本研究では,アイガモの放飼が水田の動物相に及ぼす影響を明らかにするために,農林水産省農林水産技術会議事務局ら(2012)が公表した「農業に有用な生物多様性の指標生物調査・評価マニュアル」を基にアイガモを放飼せずに手取り除草を行った水田(対照区)とアイガモを放飼した水田(試験区)でアシナガグモ類,コモリグモ類,ウスバキトンボ,イトトンボ類および水生コウチュウ類を指標生物として,両者の生物多様性を比較した.試験区では,アイガモによるイネウンカ類の顕著な駆虫効果が認められる一方で,田面水に生息するウスバキトンボの幼虫と水生コウチュウ類に対する捕食圧も高かった.しかしながら,イネウンカ類の天敵であるアシナガグモ類とコモリグモ類の減少はみられず,アイガモの水田放飼は水田全体の生物多様性を大きく低下させるものではなく,むしろ生物多様性を高いレベルで維持することが示唆された.</p>
Journal
-
- Nihon Danchi Chikusan Gakkaihou
-
Nihon Danchi Chikusan Gakkaihou 66 (2), 61-65, 2023-09-30
Warm Regional Society of Animal Science, Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390579686912111744
-
- NII Book ID
- AA12503853
-
- ISSN
- 21851670
- 2185081X
-
- NDL BIB ID
- 033112463
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
-
- Abstract License Flag
- Disallowed