日本語版Epicurean eating(美食家の食の楽しみ)尺度作成の検討

  • 濱下 果帆
    お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
  • 赤松 利恵
    お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系

書誌事項

タイトル別名
  • Development of the Japanese Version of the Epicurean Eating Scale
  • ニホンゴバン Epicurean eating(ビショクカ ノ ショク ノ タノシミ)シャクド サクセイ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

<p>【目的】Epicurean eating(美食家の食の楽しみ)尺度の日本語版の作成に向け,妥当性と信頼性を検討すること。</p><p>【方法】2021年9月,東京都在住の20~64歳勤労者1,000人を対象に,インターネット調査を行った。Epicurean eating尺度は計13項目7件法でたずねた。天井効果,床効果による項目選定後,主成分分析を行った。信頼性はクロンバックα係数と再検査法,妥当性は属性や咀嚼習慣などの食生活の項目を用いて検討した。</p><p>【結果】項目選定と主成分分析の結果,「美食家志向」は7項目,「スーパーサイズ嗜好」は4項目となった。再検査法による信頼性の検討では,「美食家志向」「スーパーサイズ嗜好」ともに良好な値が得られたが,クロンバックα係数による検討では,「スーパーサイズ嗜好」の値がやや低かった。妥当性では属性や咀嚼習慣などで妥当な結果が得られ,女性で「美食家志向」得点が高かった(p<0.001)。「美食家志向」得点と「スーパーサイズ嗜好」得点には負の相関(ρ=-0.16,p<0.001)がみられた。</p><p>【結論】2成分11項目からなるEpicurean eating尺度の日本語版を作成した。下位尺度「美食家志向」は,信頼性と妥当性を有することを確認した。「スーパーサイズ嗜好」もある程度の信頼性と妥当性を有していたが,日本人に適した項目作成や尺度のニーズの検討の必要性も示唆された。</p>

収録刊行物

  • 栄養学雑誌

    栄養学雑誌 81 (5), 193-201, 2023-10-01

    特定非営利活動法人 日本栄養改善学会

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ