対照的な臨床経過を辿った血管内リンパ腫の 2 症例

  • 山方 俊弘
    日本医科大学付属病院 救急・総合診療センター 総合診療科(日本医科大学大学院 総合医療・健康科学分野)
  • 若栗 大朗
    日本医科大学付属病院 救急・総合診療センター 総合診療科(日本医科大学大学院 総合医療・健康科学分野)
  • 上原 和幸
    日本医科大学付属病院 救急・総合診療センター 総合診療科(日本医科大学大学院 総合医療・健康科学分野)
  • 須崎 真
    日本医科大学付属病院 救急・総合診療センター 総合診療科(日本医科大学大学院 総合医療・健康科学分野)
  • 小野寺 直子
    日本医科大学付属病院 救急・総合診療センター 総合診療科(日本医科大学大学院 総合医療・健康科学分野)
  • 小野寺 麻加
    日本医科大学付属病院 救急・総合診療センター 総合診療科(日本医科大学大学院 総合医療・健康科学分野)
  • 松田 直人
    日本医科大学付属病院 救急・総合診療センター 総合診療科(日本医科大学大学院 総合医療・健康科学分野)
  • 兵働 英也
    日本医科大学付属病院 救急・総合診療センター 総合診療科(日本医科大学大学院 総合医療・健康科学分野)
  • 小原 俊彦
    日本医科大学付属病院 救急・総合診療センター 総合診療科(日本医科大学大学院 総合医療・健康科学分野)
  • 安武 正弘
    日本医科大学付属病院 救急・総合診療センター 総合診療科(日本医科大学大学院 総合医療・健康科学分野)

書誌事項

タイトル別名
  • タイショウテキ ナ リンショウ ケイカ オ タドッタ ケッカン ナイ リンパシュ ノ 2 ショウレイ

この論文をさがす

抄録

症例 1 は 78 歳女性。不明熱の精査加療目的で当院へ転院搬送。精査中,血球貪食症候群を合併して急激に全身状態が増悪し,ヒドロコルチゾンを投与するも第 8 病日に永眠された。病理解剖の結果,血管内リンパ腫(Intravascular lymphoma;IVL)と診断した。症例 2 は 79 歳女性。2 ヶ月前より出現した体重増加と労作時呼吸困難の精査目的で入院。67Gaシンチグラフィーによる肺への異常集積および皮膚生検・骨髄生検の所見により,第 14 病日に肺IVLと診断した。酸素吸入と安静のみで全身状態改善し,第 35 病日に退院となった。IVLの臨床症状は非特異的で,その経過も多彩である。通常の検査で診断困難な症状・病態に遭遇した場合はIVLも鑑別に挙げ,ランダム皮膚生検や骨髄生検を積極的に検討すべきである。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ