誰もが活躍できるサステナブルな働き方を目指して

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • What is a sustainable work style where everyone can work actively

抄録

<p>精神保健福祉士部会では,大会テーマのSustainabilityを踏まえ,「多様な人々がその人らしさを失わず積極的に働き続けることができるための労働者支援のあり方を検討すること」を目的としてシンポジウムを企画した.事業場内外の精神保健福祉士,産業保健師,キャリアコンサルタントそれぞれから現状の支援活動を紹介しつつ,自分らしく健康に働く事とは何かを問う内容となった.特に,個人が追求するウェルビーイングと,組織や社会が実現すべきウェルビーイングの接点を見いだし支援するのかなど,個の観点のみならず集団や社会といった視点でも捉えた有意義な議論が展開された.</p>

収録刊行物

  • 産業精神保健

    産業精神保健 32 (1), 117-119, 2024-02-20

    一般社団法人 日本産業精神保健学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390580682415392640
  • DOI
    10.57339/jjomh.32.1_117
  • ISSN
    27581101
    13402862
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ