ワールドカフェ企画実践報告

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • How to Develop World Cafe

抄録

<p>第30回日本産業精神保健学会において,Agilityの要求される参加型学習の機会としてワールドカフェを企画・開催した.当学会の各委員会・部会等が用意した個別対応事例または組織取組事例に関して,参加者が席を移動しながら20分 × 4ラウンド(第4ラウンドはまとめ)で討議する形にて実施し,午前の部は33人,午後の部は50人,延べ計83人が参加した.終了時アンケート(回答数延べ43件,回答率51.8%)の結果,「今後も開催されるとしたら他の人に参加を勧めたいか」旨の設問に,「とてもそう思う」との回答が91%となるなど,参加者等から高い評価を得た.本報告は,開催にあたっての事前準備,当日運営を含め,著者ら企画者・ファシリテーターのワークショップデザインについての実践報告であり,今後の学会における参加型学習のSustainabilityに寄与することを期待している.</p>

収録刊行物

  • 産業精神保健

    産業精神保健 32 (1), 154-159, 2024-02-20

    一般社団法人 日本産業精神保健学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390580682415395328
  • DOI
    10.57339/jjomh.32.1_154
  • ISSN
    27581101
    13402862
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ