林業経営収益性の2020年までの130年間にわたる長期変化(論文)

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Long Term Changes in the Profitability of Forest Management over 130 Years until 2020 (Academic Article)
  • Assuming Sugi Plantation in Miyazaki Prefecture
  • 宮崎県におけるスギ人工林経営を想定して

抄録

我が国における林業経営の収益性低下を検証する目的で、宮崎県における45 年伐期のスギ人工林経営を想定し、1890年から2020年までの130年にわたる収益性の長期変化を評価した。造林賃金と立木価格の長期時系列データを作成した上で、各年に造林を開始した場合における、その時点での価格、賃金、造林補助制度で評価した内部収益率である期待収益率、その後45年間の施業実施時の価格等で評価した内部収益率である実現収益率の二つを計算した。その結果、林業経営の収益性は戦前から1950年代にかけては安定していたのに対し、1960年代以降は長期にわたって低下を続けたこと、特に立木価格の長期低落が大きく影響し、造林開始時の期待と大きく異なる投資結果が生じてきたことを示した。また、造林補助金が1990年代以降は収益率を3%程度押し上げ、正の収益性確保に大きく影響しているとの結果を得た。

収録刊行物

  • 林業経済

    林業経済 76 (11), 1-18, 2024

    一般財団法人 林業経済研究所

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390580793844986112
  • DOI
    10.19013/rinrin.76.11_1
  • ISSN
    21896801
    03888614
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ