A study on science teaching methods to develop students’ critical thinking skills

DOI

Bibliographic Information

Other Title
  • 生徒の批判的思考スキルを育成する理科指導法の研究
  • Analysis of university students' reactions to video teaching materials on “Uncertainty” in thinking
  • ―思考の「不確かさ」に関する動画教材に対する大学生の反応の分析―

Abstract

<p>本研究の目的は,学習者が「不確かさ」に気付き,自他の思考における「不確かさ」に敏感になることができる動画教材を開発し,動画中の「不確かさ」に対する学習者の反応を調査すると同時に,動画教材の有効性を検証することである.濁川・小倉(2022)がまとめた「不確かさ」をもとに,探究過程で現れる「不確かさ」を意図的に含ませた2つの動画と「不確かさ」を解説する動画を作成し,それらを用いた授業を設計,大学生に対して実践し,結果の分析を行った.分析の結果から,動画に対する大学生の反応の実態として,予想・仮説の設定場面において,情報そのものの信憑性について考えることに課題があること,実験結果を懐疑的に捉えずに考察に用いてしまう可能性があることが明らかとなった.また,開発した教材および指導法によって,学習者が「不確かさ」の要素を理解し,自他の思考の様々な「不確かさ」を探すようになったと考えられ,本教材が 学習者が自他の思考の「不確かさ」に気づくことに有効であることが示唆された.</p>

Journal

  • JSSE Research Report

    JSSE Research Report 38 (4), 59-64, 2024-03-16

    Japan Society for Science Education

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390580925873584640
  • DOI
    10.14935/jsser.38.4_59
  • ISSN
    18824684
  • Text Lang
    en
  • Data Source
    • JaLC
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top