金型の「矛盾」と大企業–中小機械金属工業におけるデザイン・イン関係の歴史的発生過程 : 高度成長期におけるプラスチック射出成形用金型製造を対象に

書誌事項

タイトル別名
  • カナガタ ノ 「 ムジュン 」 ト ダイ キギョウ-チュウショウ キカイ キンゾク コウギョウ ニ オケル デザイン ・ イン カンケイ ノ レキシテキ ハッセイ カテイ : コウド セイチョウキ ニ オケル プラスチック シャシュツ セイケイ ヨウキンガタ セイゾウ オ タイショウ ニ
  • カナガタ ノ「ムジュン」ト ダイキギョウ–チュウショウ キカイ キンゾク コウギョウ ニ オケル デザイン・イン カンケイ ノ レキシテキ ハッセイ カテイ : コウド セイチョウキ ニ オケル プラスチック シャシュツ セイケイヨウ カナガタ セイゾウ オ タイショウ ニ

この論文をさがす

説明

type:text

本稿は,高度成長期の日本においてプラスチック射出成形用金型製造業がどのように形成されたのか,および日本金型産業の技術競争力の根拠の1つといわれる発注側企業,プラスチック射出成形企業,プラスチック射出成形用金型製造企業のデザイン・イン関係の発生過程について検討した。プラスチック射出成形用金型製造業は射出成形用金型以外の金型製造企業や機械加工企業などの参入によって形成されたこと,デザイン・イン関係については発注側企業が金型製造の失敗を避けるために,特定のプラスチック射出成形用金型製造に特化した中小企業の製造技術を必要としたことによって生み出されたことが明らかになった。 This study examines the formation of the plastic injection mold manufacturing industry during the high growth period of Japan in the 1960s. Furthermore, it explores the development process of "design-in" relationships among ordering companies, plastic injection molding manufacturers, and plastic injection mold manufacturers. "Design-in" is one of the factors in the technological competitiveness of the Japanese mold industry. The study revealed that the plastic injection mold manufacturing industry was shaped by the entry of companies that manufacture dies or molds, other than plastic injection molds, and various machining companies. In addition, the "design-in" relationships were established because the ordering companies needed the manufacturing techniques of small and medium-sized companies specializing in manufacturing specific plastic injection molds to successfully manufacture such molds.

原著論文

収録刊行物

  • 三田学会雑誌

    三田学会雑誌 116 (3), 231 (27)-309 (105), 2023-10

    慶應義塾経済学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ