芋焼酎,泡盛,ブランデー,ウイスキーの香りに寄与する成分の解析

  • 松原 英隆
    (株)チューケングループ・チューケン生活環境研究所
  • 今村 弥生
    (株)チューケングループ・チューケン生活環境研究所
  • 原 かす美
    (株)チューケングループ・チューケン生活環境研究所
  • 浦野 紘平
    横浜国立大学

書誌事項

タイトル別名
  • Substances contributing to the flavor of sweet potato shochu, awamori, brandy, and whisky

抄録

<p>芋焼酎,泡盛,ブランデー,およびウイスキーの酢酸エチル抽出後の濃縮液をGPC分画し,得られた画分毎にGC-MS full scan分析と官能試験を行った.その結果,4種類の蒸留酒にはほぼ同じ香気成分が含まれていた.検出した香気成分について香気強度(定量値を溶液閾値で除した値)を求め,香気強度5以上の香気成分で評価したところ,Isoamyl alcoholは芋焼酎,泡盛,ブランデーの香りに,β-Phenethyl alcoholは芋焼酎と泡盛の香りに,Ethyl caprylateは4種全ての蒸留酒の香りに,β-Damascenoneはブランデーの香りに, Vanillinは泡盛,ブランデー,ウイスキーの香りに,Isovaleric acidは,芋焼酎,泡盛,ブランデーの香りに,それぞれ強く寄与していることが示された.さらに,蒸留酒に含まれている6種類の主要香気成分を定量値の濃度で混合することにより,各蒸留酒の香りを再現できることが判明した.</p>

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ