診療参加型臨床実習を迎える医学生の緩和ケアに対する意識調査

  • 駒澤 伸泰
    香川大学医学部 地域医療共育推進オフィス 香川大学医学部 医学教育学講座
  • 横平 政直
    香川大学医学部 医学教育学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Attitude Survey toward Palliative Medicine in Medical Students Starting Clinical Clerkship

抄録

<p>【目的】わが国では医学生を対象とした緩和ケアに関する意識調査は少ない.本調査では医学生を対象に緩和ケアに関する学修準備性を検討することを目的とした.【方法】本研究の施行は香川大学医学部研究倫理委員会の承認を得た.診療参加型臨床実習開始直前の本学医学部医学科生105名を対象とした.令和4年度版医学教育モデル・コア・カリキュラムにおける「緩和ケア」の九つの学修目標に対する自信に関して0–100点(0点:全く自信がない–100点:十分に自信がある)で回答してもらった.9項目の統計比較はクラスカル・ウォリス検定の後にシェッフェの多重比較を行い,P<0.05を有意とした.【結果】回答率は62.9%(66/105名)であった.学修目標に関する自信は,項目6[死の概念の理解]が他の5項目に比して有意に高かった(P<0.05).他の項目間に有意差はなかった.【結論】診療参加型臨床実習を迎える医学生に緩和ケアに関する系統的準備教育を行う必要性が示唆された.</p>

収録刊行物

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ