萌芽期以前の気象データを用いた茶の摘採適期早期予測の試み

  • 松本 宜大
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構農業情報研究センター
  • 下司 純也
    京都府農林水産部
  • 曹 巍
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構農業情報研究センター
  • 藤岡 宏樹
    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構農業情報研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Predicting Tea Harvest Time by Using Climate Data before Budding Time

抄録

<p>摘採時期が品質に大きな影響を及ぼすチャの栽培において,綿密な収穫計画を立てるためには,早期の摘採適期予測が必要である.しかしながら,従来の予測モデルは,萌芽日の情報が必要であり,また,摘採適期の2週間前頃に予測を行うものであった.本研究では,京都府宇治市で栽培されたチャ「やぶきた」,「さやまかおり」,「おくみどり」の10–19年分の摘採適期を,その約1か月前である萌芽期以前の気象データ(日平均気温・日最高気温・日最低気温のいずれか1つ,日平均相対湿度,日降水量,日照時間)の積算値から予測する線形重回帰モデルを,ステップワイズ法によって作成した.積算期間は,3月1日から平均の萌芽日までで,積算日数が30日以内となるすべての組み合わせとし,Leave-One-Out交差検証による検証データの摘採適期の予測値と実測値の絶対誤差の平均値(MAEtest)が最小となるモデルを選出した.その結果,予測値と実測値の平均絶対誤差が0.8–2.0日となり,いずれの品種でも実用上十分な精度で予測ができた.また,MAEtestは1.0–2.3日となり,萌芽期以降の気象データの積算値を用いた従来のモデルによるMAEtestより小さくなった.以上より,チャの摘採適期をその約1か月前までに予測し得ることが示された.</p>

収録刊行物

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ