移民二世の進路― 日本社会の「内なる国際化」に呼応する政策

書誌事項

タイトル別名
  • イミン ニセイ ノ シンロ ニホンシャカイ ノ ウチ ナル コクサイカ ニ コオウ スル セイサク

この論文をさがす

抄録

type:text

日本政府と地方自治体は、国内の国際化の新たな段階である移民時代に対応するために政策を再考する必要がある。移民二世に対する政策は、日本語や教科学習の支援だけでなく、キャリア形成の支援にまで及ぶ必要があるかもしれない。教育委員会や自治体の関係部門、あるいは日本語学習支援から外国人住民と長い歴史を持つ国際交流協会のいずれにおいても、現状の政策は理想とはほど遠い。貴重なグローバル人材である二世の存在に気づいていないのかもしれない。その代わり、彼らは日本のグローバル化のために、海外からの留学生や人材に目を向けているのが実態である。Central and local governments in Japan should reconsider their policies in order to adapt to the new phase of internationalization at home, the migration age. The policies for the second generation of the migrants may have to shift from supporting not only the Japanese language and subject study but also to their carrier development. The contemporary policies are far from the ideal either at the educational committee, relevant local government sections, or at the international friendship association with longer history with foreign residents starting from their Japanese language study support. They may not notice such second generation as the precious global human resources. In stead they look toward foreign students from abroad or people overseas for globalizing Japan.

研究報告 研究ノート / Research Note

source:JOSAI CONTEMPORARY POLICY RESEARCH

identifier:JOS-18819001-1707

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ