経済特区から創造都市へ

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • From Special Economic Zone to Creative City
  • Shenzhen during the period of rapid economic growth
  • 高度経済成長期の深圳

抄録

<p>中国華南、珠江デルタに位置する深圳は、イギリス植民地であったホンコンに隣接して、1980年に建設が始められた経済都市である。社会主義的な国家建設を進めてきた中国共産党は、途上国としての現実に立脚した開発政策である「改革開放」を1978年に採用し、その実験地として4つの「経済特区」を指定した。深圳はその一つとして、辺境の田舎町と農村から、輸出加工区へ、そして1700万人が暮らす巨大都市へと成長していった。 本報告は深圳の40年の都市史から、中国の高度経済成長期にあたる1990年代半ばから2010年代半ばまでに焦点をあわせて、その社会経済的な変化を考察することをめざすものである。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390581334682912384
  • DOI
    10.14866/ajg.2024s.0_185
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ