大腸EMR後出血における止血困難例に対し,吸収性局所止血剤の併用が有用であった1例

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • FEASIBILITY OF HEMOSTATIC TREATMENT FOR COLORECTAL ENDOSCOPIC MUCOSAL RESECTION USING A COMBINATION OF ASSEMBLING PEPTIDE SOLUTION: A CASE REPORT

抄録

<p>60歳男性.近医の大腸内視鏡検査でS状結腸に隆起性病変を指摘されたため当院に紹介され受診した.S状結腸にある15mmのⅠsp型大腸腫瘍に対してEMRを施行したところ,創部から拍動性出血があった.複数のクリップで創部を縫縮するもクリップの隙間から漏出性出血が持続した.創部にクリップが連なっていたことでクリップ法の追加ができず,また出血点を同定できなかったことから止血鉗子による電気凝固止血法も困難と考えた.そこで生体適合性合成ペプチドゲル ピュアスタットを塗布することにより止血を得ることができた.クリップ法だけで止血が困難なEMR後出血症例に対して,ピュアスタットによる止血剤の併用は,安全で有用な手段として選択肢となる可能性がある.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390581378932708096
  • DOI
    10.11280/gee.66.417
  • ISSN
    18845738
    03871207
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ