色落ちしたスサビノリの色調回復に向けたメタン発酵消化液の活用

DOI
  • 黒田 桂菜
    正会員 大阪公立大学大学院 現代システム科学研究科
  • 東尾 華那
    非会員 伊藤忠エネクス株式会社

書誌事項

タイトル別名
  • Utilization of Anaerobic Digestate as Fertilizer for Discoloration of <i>Neopyropia yezoensis</i>

抄録

<p>メタン発酵消化液の新たな活用方法として,色落ちノリの施肥材に着目し,メタン発酵消化液を用いた室内ノリ培養実験を行った。色落ちノリの色調変化について,明度を示すL*値が減少し黒色に近づくとともに,赤みを示すa*値が上昇したことから光合成色素含有量の増加が示唆された。これにより,メタン発酵消化液が色落ちノリの色調回復に対して有用であることがわかった。さらに,消化液を窒素源とする培地で培養したノリの重金属含有量は,実海域で養殖されたノリよりも少なかったことから,色落ちノリの施肥材として今後発展できる可能性が明らかになった。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390581555877961984
  • DOI
    10.57296/jaczs.36.4_69
  • ISSN
    24369837
    13496123
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ