開放性ピロン骨折(AO 43C3.3)術後にプレート折損を来し再手術を要した1例

Abstract

<p>【はじめに】ピロン骨折は治療に難渋する骨折であり,手術方法や合併症について多数報告されているが,術後にプレート折損を生じた報告は渉猟し得た限り稀である.今回,術後にプレート折損を来し,再手術を要した症例を経験したので報告する.【症例】64歳男性,2.5 mの高さから墜落し受傷.右開放性ピロン骨折(AO 43C3.3/Gustilo 3A)の診断となり同日創外固定術を施行.第11病日に観血的整復固定術を施行し,術後6週より部分荷重を開始した.しかし術後11週に疼痛と腫脹が出現し,Xpでプレートの折損と再骨折を認めたため,折損したプレートの抜釘及び観血的整復固定術を再度施行した.現在全荷重で術後経過は概ね良好である.【考察】本症例におけるプレート折損の原因としては固定方法,インプラントの選択や荷重時期が尚早であったことが挙げられる.骨癒合遷延時には慎重に荷重時期を検討する必要がある.</p>

Journal

  • Orthopedics & Traumatology

    Orthopedics & Traumatology 73 (2), 317-319, 2024-03-25

    West-Japanese Society of Orthopedics & Traumatology

References(3)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top