肛門管悪性腫瘍の診断

DOI Web Site 参考文献5件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Diagnosis of Malignant Tumor of the Anal Canal

この論文をさがす

説明

<p>肛門管癌は,進行度が予後やQOLに大きく影響するため早期診断が重要である.当院で診断した肛門管の悪性腫瘍47例を対象に確定診断までの経過と問題点を検討した.主訴は出血21例,肛門痛20例,腫瘤17例,排便障害4例,腹部症状3例,かゆみ2例で,病悩期間は16例が6ヵ月以上であった.組織診断は腺癌22例,扁平上皮癌18例,基底細胞癌と悪性黒色腫が2例,内分泌細胞癌とPaget病と悪性リンパ腫1例であった.確定診断の診断法は,直腸肛門診24例,内視鏡検査10例,麻酔下診察9例,手術標本病理4例であった.8例は確定診断に1ヵ月以上要した.組織型別に検討すると,腺癌の多くは潰瘍を伴う腫瘤性病変であり,初診の直腸肛門診で診断可能であった.一方,扁平上皮癌は多彩な肉眼所見を呈し,確定診断が遅くなる傾向を認めた.肛門管悪性腫瘍の早期診断のためには常に悪性疾患を念頭に置いた直腸肛門診察が必要で,非定型的な所見を認めた場合は積極的に組織生検,内視鏡検査,麻酔下の診察を行うべきである.</p>

収録刊行物

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ