性別・年代別の違いに着目したがん患者の都道府県別在宅看取りと医療資源・医療活動との関連:National Databaseを用いた全国調査

DOI オープンアクセス
  • 桵澤 邦男
    東北大学大学院 医学系研究科 公共健康医学講座 医療管理学分野
  • 藤森 研司
    東北大学大学院 医学系研究科 公共健康医学講座 医療管理学分野
  • 千葉 宏毅
    北里大学医学部 医学教育研究部門
  • 尾形 倫明
    東北医科薬科大学医学部 医療管理学教室

書誌事項

タイトル別名
  • Gender and Age Differences in Home Death Among Cancer Patients: An Analysis of Medical Resources and Activities by Prefecture Based on a National Survey from the Japanese National Database

この論文をさがす

説明

<p>本研究は,性別・年代別の違いに着目し,National Databaseと公開データを用いてがん患者における在宅看取りの実態を明らかにし,在宅看取りの多寡に影響を与える医療資源・医療活動を明らかにした.在宅看取り割合は,女性・65歳未満で最も高く,65歳未満では都道府県別でばらつきがみられた.在宅看取りの関連要因として性別・年代別に関わらず増加要因として医師の訪問診療が多いこと,減少要因として急性期の病床数が多いこと等が明らかとなった.性別・年代別の違いを考慮した在宅療養支援体制の充実,および訪問診療を担当する医師の養成や,地域の機能別病床配分の最適化などの医療政策推進が重要と考えられた.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ