書誌事項
- タイトル別名
-
- A Dog with Liver Cirrhosis Administered with Autologous Dedifferentiated Fat Cells (DFAT)
- カンコウヘン ニ タイシ ジカ ダツブンカ シボウ サイボウ オ トウヨ シタ イヌ ノ 1レイ
この論文をさがす
説明
<p>アメリカン・コッカー・スパニエル , 雄 ,8 歳が , 肝酵素値の上昇と腹水の精査を目 的に来院した 。 CT 血管造影検査と腹腔鏡検査を実施し , 門脈圧亢進症を伴う肝硬変と診断 した 。 プレドニゾロンとスピロノラクトンを中心とした内科療法により , 症例の腹水は一 時的に改善した 。 しかし , 肝機能の低下と門脈血栓症の併発により腹水のコントロールが 困難となった 。 そのため , 腹腔鏡検査の際に採取した腹腔内脂肪組織から作製し保存して いた自家の脱分化脂肪細胞 (DFAT) を用いた細胞療法を試みた 。 自家 DFAT(1 × 106 個 /kg) は橈側皮静脈を経由に投与 ( 合計 6 回 ) したが , 有害事象は認められず腹水の軽減 など症例の生活の質 (QOL) を維持することができた 。 したがって , 自家 DFAT 細胞療法 は非代償性肝硬変の犬において安全な細胞療法と考えられた 。</p>
収録刊行物
-
- 動物臨床医学
-
動物臨床医学 32 (2), 55-59, 2023-06-25
動物臨床医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390582075820238208
-
- NII書誌ID
- AN10478688
-
- ISSN
- 18811574
- 13446991
-
- NDL書誌ID
- 032947650
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可