書誌事項
- タイトル別名
-
- Utterance-Final Forms Used for Speaker Identification in Japanese Novels
説明
日本語の小説では、主要登場人物(キャラクタ)のセリフを、人物毎に異なる話し方スタイルで記述する技法がしばしば用いられている。「セリフの書き分け」と呼ばれるこの技法は、日本語の話し言葉に、スタイルに関わる多くの選択肢が存在していることを利用している。本稿では、エンターテイメント小説・ライトノベル10作品に登場する24名のキャラクタのセリフから文末の形式を収集し、整理・分析を試みる。整理・分析では、(1)調査対象とする文末形式の範囲を定め、(2)それらを機能・意味に基づいて分類した後、(3)話し手に応じて置換可能と考えられる文末形式の選択肢集合を整理する。
収録刊行物
-
- 言語資源ワークショップ発表論文集
-
言語資源ワークショップ発表論文集 1 464-493, 2024
国立国語研究所
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390583712728623232
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- conference paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可