比謝川で採集された外来魚コイに寄生していた外来単生類コイユビガタムシ (単生類: ユビガタムシ科): 沖縄県初記録

書誌事項

タイトル別名
  • First record of a gill parasite, Dactylogyrus extensus (Monogenea: Dactylogyridae) co-introduced with common carp into Okinawa-jima Island, southern Japan

説明

Dactylogyrus extensus (Monogenea: Dactylogyridae) is described from the gills of the common carp, Cyprinus carpio, from the Hija River, Okinawa-jima Island, Okinawa Prefecture, southern Japan. This monogenean is undoubtedly an alien species introduced along with C. carpio to the island from an unknown locality.

沖縄島比謝川より採集したコイ Cyprinus carpio Linnaeus, 1758の鰓から、沖縄県初記録となるコイユビガタムシDactylogyrus extensus Mueller & Van Cleave, 1932 を採集した。本寄生虫の自然宿主はコイであることから、他所よりコイとともに沖縄島に持ち込まれた外来種であると考えられる.

論文

収録刊行物

  • Fauna Ryukyuana

    Fauna Ryukyuana 26 1-4, 2015-12-13

    琉球大学資料館 (風樹館)

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ