第9・10 回シリアスゲームジャムの参加者の視点

書誌事項

タイトル別名
  • Perspectives of Participants in the 9th and 10th Serious Game Jams
  • – シリアスゲームジャムの参加意義の検討 –
  • – An Examination of the Significance of Participation in Serious Game Jams –

説明

本稿では、参加者の視点から、シリアスゲームジャムの価値とリスクについて考え、それを踏まえて参加意義を検討した。価値としては、チームでのものづくりを体験できること、ゲーム開発スキルを学習できること、社会課題について学習 できること、実績の獲得、ネットワークの形成が挙げられた。一方でリスクとしては、不健康な活動と体調不良、自尊心・プライドの崩壊、チーム内の衝突、ストレスと圧迫感が挙げられた。これらを踏まえて、参加意義としては、学習と実践を通じた自己成長、実績の獲得とキャリア形成、自己表現を通じた社会貢献が挙げられた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390585128040926592
  • DOI
    10.57518/digrajproc.15.0_231
  • ISSN
    27586480
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ