過マンガン酸カリウムによる口腔咽喉頭熱傷例
書誌事項
- タイトル別名
-
- A case of oropharyngeal burns caused by potassium permanganate
この論文をさがす
説明
過マンガン酸カリウムは,カリウムイオン(K+)とマンガンイオン(Mn+)より構成される無機化合物である.強い酸化作用を有しており,下水・工場排水の処理や樹脂・油脂の漂白に用いられる.医薬品の用途としては,外用薬として用いられることがある.創傷治癒を促す効果があるとされているが,本邦において日常臨床では使用されていない.過マンガン酸カリウムを誤飲した口腔咽喉頭熱傷の1例を経験したので報告する.症例は30歳男性で,胃薬と間違えて誤飲し,強い咽頭痛が出現し救急搬送となった.口腔,咽喉頭粘膜に化学熱傷と思われる強い粘膜腐食を認めた.本邦では報告例はなく,治癒過程に不明な点が多かったが,幸い保存的治療にて後遺症なく完治することが出来た.化学製剤による熱傷は,多量に服用した場合,粘膜腐食作用により気道・食道狭窄を引き起こす症例も報告されている.それぞれの薬剤の特徴を理解し,慎重な対応が望まれる.
収録刊行物
-
- 口腔・咽頭科
-
口腔・咽頭科 38 (1), 76-81, 2025
日本口腔・咽頭科学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390585515101261440
-
- ISSN
- 18844316
- 09175105
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可