-
- 池嶋 健一
- 順天堂大学大学院医学研究科消化器内科学
書誌事項
- タイトル別名
-
- Paradigm shift and future perspective regarding the new nomenclatures of steatotic liver disease
この論文をさがす
説明
<p>脂肪性肝疾患(SLD)は世界中で最も有病率の高い肝臓病である.非飲酒者の脂肪性肝疾患は非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)と分類されてきたが,その大半は代謝病態を基盤に発症・進展することから,代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)の新規概念が提起された.また,進行性の肝病態を呈する非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に相当する概念は代謝関連障害関連脂肪肝炎(MASH)と命名された.これらの新概念・名称は国際的コンセンサスとして急速に普及してきており,創薬競争の激化も相まって極めて注目度の高い領域になっている.わが国でも疾患概念の刷新と診療ガイドラインの改訂を含む対応が急務である.</p>
収録刊行物
-
- 日本消化器病学会雑誌
-
日本消化器病学会雑誌 122 (5), 311-318, 2025-05-10
一般財団法人 日本消化器病学会