エネルギー関連複合ナノ材料の環境TEM観察

  • 矢口 紀恵
    株式会社日立ハイテクノロジーズ
  • 清水 貴弘
    一般財団法人日本自動車研究所 FC・EV研究部
  • 上野 武夫
    一般財団法人日本自動車研究所 FC・EV研究部 山梨大学 燃料電池ナノ材料研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • ETEM Techniques for Development of Energy Related New Materials
  • エネルギー カンレン フクゴウ ナノ ザイリョウ ノ カンキョウ TEM カンサツ

この論文をさがす

抄録

<p>環境負荷が低い電力源として注目されている燃料電池,二次電池,キャパシタなどには化学的に合成された複合ナノ材料が多く使われている.それらの材料の微細構造と電気化学特性には密接な関係があるため,材料の特性評価や開発研究においては精密で正確な構造解析が求められる.原子レベルの高い分解能を持つTEMは不可欠な解析ツールのひとつであるが,化学的に合成された複合ナノ材料は電子線照射に極めて敏感であるため,その観察においては細心の注意が必要である.本稿では,固体高分子型燃料電池の電極触媒として用いられているカーボン担持白金触媒(Pt/CB)材料を例に,TEMを用いた形態観察およびナノ結晶構造解析における注意点と,その対策について述べる.また,この分野における環境TEMの応用例として,高湿度および低湿度空気雰囲気中におけるPt/CB劣化過程のその場観察例を紹介する.</p>

収録刊行物

  • 顕微鏡

    顕微鏡 49 (2), 98-102, 2014-08-30

    公益社団法人 日本顕微鏡学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ