原核生物と真核生物の中間の細胞構造をもつ生物の発見

書誌事項

タイトル別名
  • The Discovery of an Organism with a Cellular Structure Intermediate between Those of Prokaryotes and Eukaryotes

この論文をさがす

説明

<p>地球上には原核生物と真核生物の2つの種類の生物しか存在していない.両者の細胞構造の違いはあまりにも大きく,どのようにして真核生物が生じたかは,生物学上,最大のなぞの1つとされてきた.我々は伊豆諸島の深海から,電子顕微鏡を用いて,原核生物と真核生物の中間の細胞構造をもつ微生物を発見し,パラカリオン・ミョウジネンシスと命名した(一般名は「准核生物」).この生物の存在は「共生説」を支持すると考えられる.</p>

収録刊行物

  • 顕微鏡

    顕微鏡 48 (2), 124-127, 2013-08-30

    公益社団法人 日本顕微鏡学会

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390845702277998336
  • NII論文ID
    10031194758
  • NII書誌ID
    AA11917781
  • DOI
    10.11410/kenbikyo.48.2_124
  • ISSN
    24342386
    13490958
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ