書誌事項
- タイトル別名
-
- Atmospheric Scanning Electron Microscope Observation of Cells Using a Charged Gold Labeling Technique
- セイ タイデンキン ナノ リュウシ ヒョウシキホウ ニ ヨル ベンモウ ・ センモウ ・ サイボウ トッキ ノ タイキアツ ソウサ デンシ ケンビキョウ カンサツ
この論文をさがす
説明
<p>細菌や培養細胞の光学顕微鏡観察には分解能の限界があり,ナノメートルオーダーの細菌の鞭毛・線毛や,真核生物細胞のフィロポディアの形状観察は容易ではない.このような繊細な構造を電子顕微鏡で観察するには,脱水や蒸着等の繁雑な前処理が必要であり,これによって本来の形状が失われる場合もある.本研究では細胞表面が負帯電していることを利用して,正帯電金ナノ粒子を細胞に吸着させた後,金増感を行い水溶液中で大気圧走査電子顕微鏡(ASEM)観察を試みたところ,サルモネラ菌のらせん状の鞭毛,大腸菌の線毛,COS7細胞のフィロポディアを明確に観察することができた.観察に必要な前処理は水溶液を入れ替えるだけの簡単な操作であり,1時間ほどで完了可能であった.本稿で紹介した技術は細胞本来の微細な形状を容易に観察することができるため,生物分野に広く応用が期待される.</p>
収録刊行物
-
- 顕微鏡
-
顕微鏡 48 (3), 190-194, 2013-12-30
公益社団法人 日本顕微鏡学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390845702278437376
-
- NII論文ID
- 130007705268
-
- NII書誌ID
- AA11917781
-
- ISSN
- 24342386
- 13490958
-
- NDL書誌ID
- 025156148
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可