おいしい水を科学する

書誌事項

タイトル別名
  • Scientific study of better tasting water
  • オイシイ ミズ オ カガク スル

この論文をさがす

抄録

<p>本稿では,「おいしい水研究会」が示したおいしい水の水質要件に従い,水をおいしくする水質項目として水温,蒸発残留物,硬度,遊離炭酸を,水をまずくする水質項目として過マンガン酸カリウム消費量,臭気度,残留塩素を取り上げ,それらの項目について説明した.過マンガン酸カリウム消費量に関連して全有機炭素(TOC),臭気度に関連してかび臭原因物質,残留塩素に関連してトリクロラミンにも言及した.そして,水道水をよりおいしくするために,東京都水道局がどのような取り組みを行っているかを紹介した.</p>

収録刊行物

  • 応用物理

    応用物理 80 (10), 885-889, 2011-10-10

    公益社団法人 応用物理学会

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ