-
- 本橋 晃
- 雙葉高等学校
書誌事項
- タイトル別名
-
- Experiments on Immunology in Senior High School Biology using the Antibody on the Market
- 市販の抗体を用いた高等学校生物における免疫学実験 : オクタロニー法による抗原抗体反応の観察
- シハン ノ コウタイ オ モチイタ コウトウ ガッコウ セイブツ ニ オケル メンエキガク ジッケン : オクタロニーホウ ニ ヨル コウゲン コウタイ ハンノウ ノ カンサツ
- ―the observation of antigen-antibody reaction using the Ouchterlony method―
- ―オクタロニー法による抗原抗体反応の観察―
この論文をさがす
説明
<p>高等学校の生物における免疫実験の例は少ない.そこで筆者は市販の抗体(牛血清アルブミンに対するウサギ抗体)を使って抗原抗体反応を観察する実験系を開発した.観察方法にはオクタロニー法を用いた. 「生物基礎」における実験では,抗原抗体複合物を実際に目で見て確認でき,さらに抗体は自己成分に対しては反応しないこと,抗原の投与によってつくられることなどが確かめられる.「生物」における実験ではそれらに加え,様々な動物の血清アルブミンの抗原性の違いを見ることができ,そのことから分子の系統を免疫学的に推測することが可能である.</p>
収録刊行物
-
- 生物教育
-
生物教育 53 (1-2), 1-9, 2012
一般社団法人 日本生物教育学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390845702292601600
-
- NII論文ID
- 10031059394
-
- NII書誌ID
- AN0012957X
-
- ISSN
- 24341916
- 0287119X
-
- NDL書誌ID
- 023986067
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可