PCSK9阻害薬の開始後急性心筋梗塞を発症したLDLアフェレーシス施行中の家族性高コレステロール血症ホモ接合体の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A patient with homozygous familial hypercholesterolemia who was receiving LDL apheresis suffered an acute myocardial infarction after PCSK9 inhibitor treatment was started
  • 症例報告 PCSK9阻害薬の開始後急性心筋梗塞を発症したLDLアフェレーシス施行中の家族性高コレステロール血症ホモ接合体の1例
  • ショウレイ ホウコク PCSK9 ソガイヤク ノ カイシ ゴ キュウセイ シンキン コウソク オ ハッショウ シタ LDL アフェレーシス シコウ チュウ ノ カゾクセイ コウコレステロール ケッショウ ホモ セツゴウタイ ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は66歳, 男性. 家族性高コレステロール血症 (FH) ホモ接合体の診断で29年前よりLDLアフェレーシス施行中. 不安定狭心症に対し冠動脈バイパス術の施行歴がある. アトルバスタチンおよびエゼチミブ内服でLDLアフェレーシス前LDLコレステロール (LDL-C) 値は平均126mg/dLであった. 二次予防におけるLDL-C管理目標値達成のため, また月2回のLDLアフェレーシスによる身体的・時間的負担および穿刺困難の問題から, proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 (PCSK9) 阻害薬投与を開始しLDLアフェレーシスを月1回とした. その5か月後に急性心筋梗塞を発症し経皮的冠動脈形成術で改善を得た. PCSK9阻害薬投与開始後のLDLアフェレーシス前LDL-C値は平均62.7mg/dLと低値を維持していたにもかかわらず心血管イベントを合併したため報告する. </p>

収録刊行物

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ