非構造格子海洋流動モデルFVCOMによる伊勢湾湾奥部の高潮浸水計算

  • 川崎 浩司
    株式会社ハイドロ総合技術研究所(名城大学,大阪大学/大阪市立大学)
  • 二村 昌樹
    株式会社ハイドロ総合技術研究所 研究開発センター
  • 村上 智一
    国立研究開発法人防災科学技術研究所 観測・予測研究領域 水・土砂防災研究部門
  • 下川 信也
    国立研究開発法人防災科学技術研究所 観測・予測研究領域 水・土砂防災研究部門
  • 尼子 順子
    株式会社ハイドロ総合技術研究所 河川グループ

書誌事項

タイトル別名
  • STORM SURGE INUNDATION SIMULATION AT HEAD OF ISE BAY USING COASTAL CIRCULATION MODEL WITH UNSTRUCTURED GRIDS “FVCOM”
  • ヒコウゾウ ゴウシ カイヨウ リュウドウ モデル FVCOM ニ ヨル イセワンワン オウブ ノ タカシオ シンスイ ケイサン

この論文をさがす

抄録

<p> 本研究では非構造格子に基づく海洋流動モデルFVCOMを用いて,伊勢湾湾奥部を対象とする高潮浸水計算を実施した.台風条件は,①1959年伊勢湾台風,②IPCCのA1Bシナリオに基づく将来気候下の可能最大級台風の2つである.伊勢湾台風による高潮計算では,名古屋港の潮位偏差を良好に再現できることを検証した.また,伊勢湾台風を契機に整備された海岸構造物により,伊勢湾台風規模の高潮はほぼ防護できることを確認した.次に,将来気候下の可能最大級台風による高潮浸水計算を実施し,浸水過程および高潮防護施設の減災効果について検討した.また,構造格子モデルによる既往の計算結果との比較から,構造物の取り扱いなど非構造格子モデルの特徴について確認した.</p>

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ