書誌事項
- タイトル別名
-
- Identification of multiple widespread tephras from the volcanic glass shard chemistry of muddy sediments of the Nohbi Formation, central Japan
この論文をさがす
説明
<p>後期更新世の濃尾層に含まれる泥質堆積物中の火山ガラスは,複数のテフラに由来するものと考えられる.濃尾層泥質堆積物の火山ガラスをグループ分けするために,LA-ICP-MSを用いて測定された,火山ガラスの58種の元素濃度データの階層的クラスター分析を適用した.クラスター分析の結果から,濃尾層基底の試料(Nohbi 38-54)に含まれる火山ガラスは,姶良Tn(44%),御岳第1(33%),恵比寿峠福田(23%)に分けられた.また,濃尾層中部の試料(Nohbi 60-2)に含まれる火山ガラスは,姶良Tn(35%)と恵比寿峠福田(65%)に分けられた.LA-ICP-MSを用いて測定された多元素同時分析と測定データのクラスター分析によって,先行研究で示唆された通り,濃尾層の泥質堆積物中に数十%の姶良Tnの火山ガラスが存在している証拠が得られた.濃尾層に多量の姶良Tnテフラ成分が存在し,姶良Tnテフラが最も新しいテフラ成分であることは,濃尾層の堆積年代に制約を与えるものである.この結果に基づけば,濃尾層は姶良Tnテフラの降灰期間中,あるいは降灰後に堆積したと考えられる.</p>
収録刊行物
-
- 第四紀研究
-
第四紀研究 58 (5), 333-348, 2019-10-01
日本第四紀学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390845702301736832
-
- NII論文ID
- 130007731852
-
- NII書誌ID
- AN0034136X
-
- ISSN
- 18818129
- 04182642
-
- NDL書誌ID
- 030012484
-
- 本文言語コード
- en
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- KAKEN
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可