「いきいき」働く中堅看護師が「いきいき」働くための要素を獲得するプロセス

  • 中込 洋美
    山梨県立大学看護実践開発研究センター 埼玉県立大学保健医療福祉学研究科大学院博士後期課程
  • 横山 惠子
    埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
  • 添田 啓子
    埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
  • 延原 弘章
    埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科

書誌事項

タイトル別名
  • The Process by which Energetic Mid-career Nurses Develop the Ability to Work Energetically

この論文をさがす

説明

<p>目的:中堅看護師の「いきいき」働くに至るまでのプロセスから、「いきいき」と働くための要素を明らかにし、中堅看護師のための教育内容への示唆を得る。</p><p>方法:役職を持たない臨床経験5年目以上の、上司が「いきいき」働いていると認めた30歳代の看護師を対象に半構造化面接を行い、質的帰納的に分析した。</p><p>結果:9名の面接から、カテゴリ14が抽出された。中堅看護師の「いきいき」働くための要素は、【立ち戻れる原点】【両立の助け】【乗り越える力】【組織の期待を自覚】【自ら求める学び行動】、【中堅としての役割認識の獲得】【将来へのキャリアビジョン】【責任とやりがいをもった組織への参画】【看護実践力の向上】【看護の手応えと魅力の自覚】【リフレクションの力】【看護を楽しむ】であった。以上から、中堅看護師が「いきいき」働くために必要な教育内容が示唆された。</p>

収録刊行物

  • 保健医療福祉科学

    保健医療福祉科学 7 (0), 7-13, 2018-03-31

    埼玉県立大学保健医療福祉科学学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ