逐次近似応用再構成法を用いた超低線量大腸CT検査の有用性

  • 丸山 健
    NTT東日本伊豆病院
  • 永田 浩一
    NTT東日本伊豆病院 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診開発研究部 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診研究部
  • 和田 幸司
    NTT東日本伊豆病院
  • 高橋 美紀
    NTT東日本伊豆病院
  • 野村 美由紀
    NTT東日本伊豆病院
  • 滝口 昇吾
    NTT東日本伊豆病院
  • 金澤 英紀
    国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診開発研究部
  • 高林 健
    国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診開発研究部
  • 安田 貴明
    国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診開発研究部
  • 松本 啓志
    国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診開発研究部
  • 松岡 正樹
    国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診開発研究部
  • 高橋 則晃
    国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診開発研究部
  • 松田 尚久
    国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診開発研究部
  • 斎藤 博
    国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診研究部

書誌事項

タイトル別名
  • A comparative study between ultra-low dose computed tomography colonography with iterative reconstruction and low dose computed tomography colonography with filtered back projection
  • チクジ キンジ オウヨウ サイコウセイホウ オ モチイタ チョウテイセンリョウ ダイチョウ CT ケンサ ノ ユウヨウセイ

この論文をさがす

抄録

逐次近似応用再構成法(IR)を利用した超低線量大腸CT検査の有用性について, フィルタ補正逆投影法(FBP)を利用した低線量大腸CT検査と被ばく量と画質の点から前向きに比較した。<BR>大腸CT検査を受診した80例を対象に, 1体位目は低線量撮影, 2体位目は超低線量撮影とし, 画像再構成はそれぞれFBPとIRで行った。画質の客観的評価は一定部位の標準偏差(SD)測定で行った。<BR>平均実効線量は低線量撮影で1.28mSv, 超低線量撮影では異なる線量の条件下で0.61-0.82mSvであった。超低線量撮影は低線量撮影に比較して被ばくを最大で54%低減した(p<0.01)。FBPによる低線量撮影画像に比べ, IRによる超低線量撮影画像では, SD値が大腸管腔内で最大46%減少した(p<0.01)。<BR>IRを使用した超低線量大腸CT検査はFBPを使用した低線量大腸CT検査に比べて被ばくの低減と画質の向上に有用である。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ