- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
-
- SHIOZAWA Yuki
- Tokyo Metropolitan Koishikawa Secondary Education School
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 高等学校数学科における相関関係の指導の現状とその改善に関する一考察
- 高等学校数学科における相関関係の指導の現状とその改善に関する一考察 : 散布図の見方に着目して
- コウトウ ガッコウ スウガクカ ニ オケル ソウカン カンケイ ノ シドウ ノ ゲンジョウ ト ソノ カイゼン ニ カンスル イチ コウサツ : サンプズ ノ ミカタ ニ チャクモク シテ
- ―散布図の見方に着目して―
- Focusing on the various views of scatter plot
Search this article
Description
<p>本研究の目的は,高等学校数学科における相関関係の指導の現状について明らかにし,その改善に向けたカリキュラム開発への示唆を得ることである。この目的に対して,本研究では,「質的データと量的データ」及び「散布図の見方と変数」の2 つの観点から授業を設計し,授業実践を行った。その結果,(1)質的データと量的データの違いを散布図の導入以前で扱う必要があること,(2)散布図の学習では複数の変数から2 変数を選ぶ場面を設けるとともに,軸の取り方(説明変数と目的変数)については指導する必要があること, (3)散布図のみを用いて多面的に分析を進めるには限界があり,折れ線グラフ等の他グラフを目的に応じて扱う大切さを指導する必要があることの3 つの示唆が得られた。</p>
Journal
-
- Proceedings of the Annual Meeting of Japan Society for Science Education
-
Proceedings of the Annual Meeting of Japan Society for Science Education 39 (0), 153-156, 2015
Japan Society for Science Education