昭和初期の尋常小学理科学習帳の手記の分析

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Analysis of the Writing on Ordinary Elementary School Science Learning Books in Early Showa Era
  • -解剖指導の実態を明らかにする手がかりとして-

抄録

<p>昭和初期の理科学習帳の手記は長野師範の生徒が書き込んだものであり、その分析からコイやニワトリでは解剖に至るまでの過程が綿密に説明されており共通して解剖後食用としていた可能性があること、ウサギは毛皮づくりの活動が含まれていた可能性があることが明らかになった。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390845712986979840
  • NII論文ID
    130007436489
  • DOI
    10.14935/jssep.41.0_439
  • ISSN
    24332925
    09134476
    21863628
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ