魚類の寄生性カイアシ類の表在生物:ユニークな付着基盤

DOI Web Site オープンアクセス
  • 大塚 攻
    広島大学大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター竹原ステーション
  • 宮川 千裕
    広島大学大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター竹原ステーション
  • 平野 勝士
    広島大学大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター竹原ステーション
  • 近藤 裕介
    広島大学大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター竹原ステーション

書誌事項

タイトル別名
  • Epibionts on parasitic copepods infesting fish: unique substrates
  • ギョルイ ノ キセイセイ カイアシルイ ノ ヒョウザイセイブツ : ユニーク ナ フチャク キバン

この論文をさがす

抄録

<p>Ecto- and meso-parasitic copepod basibionts harbor a wide variety of epibionts. The basibionts belong to the families Caligidae, Pandaridae, Trebiidae, Pennellidae, Sphyriidae, Bomolochidae, Ergasilidae, and Lernaeidae. Epibionts consist of bacteria, suctorian and peritrich ciliates, hydrozoan polyps, udonellid monogeneans, stalked barnacles, and algae. Udonellids and hydrozoan polyps seem to correspond to hyperparasitism, while attachment of some algae is regarded as accidental phoresy. These fish parasites provide unique substrates for epibionts, due to (1) no molting in the adults, (2) provision of relatively long-live and stable attachment sites, and (3) protection from fish immune responses, in addition to advantages of high mobility and dispersal of primary host fish.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ