群馬県産マメシジミの1種Pisidium conventus aff. akkesiense

書誌事項

タイトル別名
  • Occurence of Pisidium conventus aff. akkesiense in Gunma Prefecture, Japan (Bivalvia: Sphaeriidae)

この論文をさがす

抄録

群馬県片品村花咲のイワナ養魚池で採集されたマメシジミ属の1種はPisidium conventus aff. akkesienseと同定されたので,その形態を調べた。靭帯が内在し殻内側へ裸出しないこと,外鰓がないことから本種はNeopisidium亜属に属する貝であることが分かった。また,入水開口はないがpresiphonal sutureがあること,内鰓には極めて小さい上昇葉があり,育児嚢は内鰓の下部にできることからP. conventusの特徴と合致したが,腎臓側葉の位置,外套膜放射状筋の筋束痕について異なっていた。P. conventus akkesienseアッケシマメシジミの解剖学的知見はまだ報告されておらず,また,殻の形や靭帯の形状に若干の違いが見られたので本種を仮にP. conventus aff. akkesienseとした。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ