幻想的な光の世界をつくる透明スクリーン

DOI

Abstract

プロジェクターの映像を投影するスクリーンが不透明な生地でできているのは、透明だと光が透過して映像が映らないからだ。その「常識」を覆し、透明なガラスやアクリル板をスクリーンへと進化させる光学材料が東京工業大学物質理工学院の戸木田雅利准教授、渡辺順次名誉教授らのプロジェクトから生まれた。既に製品化され、空間演出や電子看板、自動車用ヘッドアップディスプレイなど用途の拡大が期待される。

Journal

  • JSTnews

    JSTnews 2017 (12), 7-11, 2017-12-01

    Japan Science and Technology Agency

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390845713015305984
  • DOI
    10.1241/jstnews.2017.12_7
  • ISSN
    24337927
    13496085
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top